題名:インターネットでfax送受信!PC用フリーソフトで対応可能?
FAXというと企業が主に使っているイメージでしたが、最近は個人でも利用している人が増加傾向にあります。FAXを利用するにあたって、FAX機・複合機を使用することが多いと思います。
従来のFAX機の場合、WordやExcelなどのファイルは印刷してからでないと送信できませんでした。しかし、それを解決する方法として「ネットでFAXをする」と言うのがあります。
この記事を読むことによって、以下のような悩みを解決できます。
- FAXのフリーソフトはオススメなのか?
- 有料のインターネットFAXの料金体系とは?
- インターネットFAXで使える機能とは?
(1)フリーソフトはオススメか?
結論から述べるとFAXのフリーソフトはオススメできません!その理由として、3点ほど挙げられます。
- 日本語対応しているソフトが少ない
- 1ヶ月に送信できる枚数が極端に少ない(5枚前後)
- 利用できる機能が少ない
その解決方法として、費用がかかってしまいますが有料の「インターネットFAX」があります。その中でも、「料金面」と「機能面」でオススメのインターネットFAXを紹介します。
(2)おすすめインターネットFAX①
「料金面」でオススメしたいのは「eFax《公式サイト》」です。月額料金は他の会社よりも若干高いのですが、1ヶ月に無料で送受信できる枚数が多く、結果的に他の会社よりも安く利用できます。
- 初期費用:1,000円
- 月払いプラン:1,500円
- 年払いプラン:18,000円
- 送信料:毎月150枚までは無料(151枚目以降は1枚あたり10円)
- 受信料:毎月150枚までは無料(151枚目以降は1枚あたり10円)
- 支払い方法:クレジットカード/銀行振込/口座振替
(3)おすすめインターネットFAX②
「機能面」でオススメしたいのは「メッセージプラス《公式サイト》」です。受信したFAXに端末上で「手書き修正」ができたり、「留守番電話機能」など、他の会社と比較して機能が充実しています。
- 初期費用:1,000円(年払いプランの場合は無料)
- 月払いプラン:950円
- 年払いプラン:9,500円
- 送信料:1枚あたり15円(メッセージプラス同士の場合は無料)
- 受信料:無料
- 支払い方法:クレジットカード(月払い&年払い)/銀行振込(年払い)/口座振替(月払い)
(4)まとめ
いかがだったでしょうか。従来のFAX機・複合機を使用せずにできるFAXについて分かったと思います。まとめると、
- FAXのフリーソフトはオススメできない・・・
- 料金面でオススメなのは「eFax」!
- 機能面でオススメなのは「メッセージプラス」!
ということです。