題名:FAXアプリが超便利!インターネットFAX人気ランキング大公開
従来のFAX機よりも格安に利用できるインターネットFAX、時間や場所に縛られず、どこでもスマホ・パソコンでFAXの送受信ができます。
大変便利なインターネットFAXですが、一部の会社ではスマホアプリが配信されていて、それを利用することで簡単にFAXの送受信が完結します。
インターネットFAXのスマホアプリで「機能面」を重視していますが、昨今のウイルス事情を考えると「料金面」も比較的優先する必要がありそうです。
この記事を読むことで、以下のようなことがわかります。
- インターネットFAXランキング第3位とは?
- インターネットFAXランキング第2位とは?
- インターネットFAXランキング第1位とは?
(1)第3位「faximo《公式サイト》」
スマホアプリの基本機能として、FAXの送受信がアプリ内で完結します。追加の機能は使用しているスマホのOS(iOSまたはAndroid)によって異なります。
月額基本料金は請求書を郵送する場合は税抜1,080円、郵送しない場合は940円となります。日本国内のFAX送信料は1枚あたり14円、FAXの受信料は毎月1,000枚までは無料でそれ以降は1枚あたり9円となります。
(2)第2位「メッセージプラス《公式サイト》」
FAXの送受信がスマホアプリで完結するのに加えて、手書き修正機能、留守番電話機能があり、他のインターネットFAXよりも機能が充実しています。
月払いプランと年払いプランがあり、月払いの場合税抜950円、年払いの場合税抜9,500円となっています。FAXの送信料は1枚あたり15円で、メッセージプラス同士の場合は無料となっています。そしてFAXの受信料は無料です。
(3)第1位「eFax《公式サイト》」
スマホアプリで利用できる機能は、他のインターネットFAXと同じでFAXの送受信がアプリ内で完結します。そして紙の資料などをスマホカメラで写して、それを送信することもできます。
料金体系はは2種類で、月払いプランと年払いプランがあります。月払いプランの場合税抜1,500円で、年払いプランの場合18,000円で利用できます。FAXの送受信料は毎月150枚までは無料で、それ以降は1枚あたり10円となります。
(4)まとめ
いかがだったでしょうか。スマホアプリが便利で、格安で利用できるインターネットFAXがランキング形式でわかったと思います。まとめると、
- FAXの送受信が非常に少ないなら「faximo」
- FAXの送受信が非常に少なく機能重視なら「メッセージプラス」
- FAXの送受信が多くなればなるほど格安な「eFax」
と、いうことです。